TOP
むつむつ堂
洋館・旅・美術館めぐり【現代研究ブログ】
世界美術館巡り旅
青い日記帳
アート名画館 公式ブログ
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
検索
ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世界
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
25.04.08
1846年に創業した皮革製品で有名なスペインのブランド、ロエベ。その日本初となる大型展覧会、“ロエベ クラフテッド・ワールド展 クラフトが紡ぐ世···
Read More
関連記事
日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―
日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―
25.05.06
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
〈若きポーランド〉―色彩と魂の詩 1890-1918
〈若きポーランド〉―色彩と魂の詩 1890-1918
25.05.05
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
アンゼルム・キーファー:ソラリス
アンゼルム・キーファー:ソラリス
25.05.04
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
第二百話 国宝ハンター、自分で自分を褒める!
第二百話 国宝ハンター、自分で自分を褒める!
25.05.03
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
遥かなるイタリア 川村清雄と寺崎武男
遥かなるイタリア 川村清雄と寺崎武男
25.05.02
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
タピオ・ヴィルカラ 世界の果て
タピオ・ヴィルカラ 世界の果て
25.05.01
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
新着記事
日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―
日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―
25.05.06
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
磔刑(ジョヴァンニ・ベッリーニ作)
磔刑(ジョヴァンニ・ベッリーニ作)
25.05.06
世界美術館巡り旅
『マルクのふしぎなかさ』
『マルクのふしぎなかさ』
25.05.05
青い日記帳
〈若きポーランド〉―色彩と魂の詩 1890-1918
〈若きポーランド〉―色彩と魂の詩 1890-1918
25.05.05
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
ベルギー王立近代美術館
ベルギー王立近代美術館
25.05.05
世界美術館巡り旅
「うるし体験 for WEB」
「うるし体験 for WEB」
25.05.04
青い日記帳
人気ランキング
人間嫌いのたとえ話(ピーテル・ブリューゲル父作)
人間嫌いのたとえ話(ピーテル・ブリューゲル父作)
世界美術館巡り旅
レパントの海戦の寓意(パオロ・ヴェロネーゼ作)
レパントの海戦の寓意(パオロ・ヴェロネーゼ作)
世界美術館巡り旅
『パウル・クレー作品集 詩と絵画の庭』
『パウル・クレー作品集 詩と絵画の庭』
青い日記帳
絵画のゆくえ2025
絵画のゆくえ2025
アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】
新発見された若冲・応挙「竹鶏・梅鯉図屏風」について。
新発見された若冲・応挙「竹鶏・梅鯉図屏風」について。
青い日記帳
もっと見る
# 絵画
# 洋館めぐり
# 海外美術館
# 展覧会
# 美術館巡り
東京富士美術館
〈若きポーランド〉―色彩と魂の詩 1890-1918
〈若きポーランド〉―色彩と魂の詩 1890-1918
ベルギー王立古典美術館
ベルギー王立古典美術館
この、原美術館ARCという時間芸術
この、原美術館ARCという時間芸術
「小原古邨展」
「小原古邨展」
手塚治虫「火の鳥」展
手塚治虫「火の鳥」展
エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画
エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画
聖ヒエロニムスと最後の審判のラッパを吹く天使(ホセ・デ・リベーラ作)
聖ヒエロニムスと最後の審判のラッパを吹く天使(ホセ・デ・リベーラ作)
硲伊之助展
硲伊之助展
「minne ART MUSEUM 特別企画 イメージアーカイブ・ラボ コレクション クリエイターズ ···
「minne ART MUSEUM 特別企画 イメージアーカイブ···
特別企画展「めぐる いのち 熊谷守一美術館40周年展」開催!
特別企画展「めぐる いのち 熊谷守一美術館40周年展」開催!
受胎告知(ティツィアーノ・ヴェチェッリオ作)
受胎告知(ティツィアーノ・ヴェチェッリオ作)
アルテマイスター絵画館のルネッサンス以前
アルテマイスター絵画館のルネッサンス以前
【CURATION⇄FAIR Tokyo】アートフェア「Art Kudan 2025」
【CURATION⇄FAIR Tokyo】アートフェ···
架刑(マサッチオ作)
架刑(マサッチオ作)
国立科学博物館「大絶滅展」
国立科学博物館「大絶滅展」
オスカー・ラインハルト美術館
オスカー・ラインハルト美術館
「日常をつくる!企業博物館からみた昭和30年代」
「日常をつくる!企業博物館からみた昭和30年代」
隠遁する聖人たちの三連画(ヒエロニムス・ボス作)
隠遁する聖人たちの三連画(ヒエロニムス・ボス作)